NEWS

映画『ウィキッド ふたりの魔女』公開まであと2週間!
ムビチケ前売券(オンライン)を購入した方に届く、「エメラルドシティへのデジタル招待状」はもうゲットしましたか?
本作最後となる超豪華第三弾キャンペーンの実施が決定しました!

ムビチケ前売券(オンライン)を購入し、キャンペーンにエントリーした方の中から抽選で5名様にシンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョン・M・チュウ監督の直筆サイン入りポスターが当たります!
購入者全員に届く「エメラルドシティへのデジタル招待状」よりご応募いただけます。
すでに購入済みの方、第二弾キャンペーンに応募済みの方もご応募可能です!
本作最後の超豪華キャンペーンをお見逃しなく!

第三弾キャンペーンエントリー締切:3月9日(日)23:59

【購入方法】
ムビチケ前売券(オンライン)の販売&キャンペーンページはこちら
※ムビチケ購入番号がメールで届くオンライン券(電子チケット)です。
※ムビチケカードは付きません。
※劇場窓口での販売はございません。

天吊り幕や特設パネル、入場口にあしらわれた桜や緑の木々などウィキッド仕様にあしらわれたレッドカーペットには、エルファバやグリンダのコスプレをする人も現れるなど、日本中から多くのファンが駆け付け、会場はかつてないほどの熱気に包まれました。

まずは本作で日本語吹替キャストを務めた面々が登場。グリンダの友人で、ゴシップ好きの皮肉屋ファニー役の吹替を務めたkemioが細身のブラックのスーツに同色のスカーフを合わせたシックな姿、ファニーの友人シェンシェン役の吹替を務めたゆりやんレトリィバァは黒の着物にリボンの髪飾りを頭に付け登場。続いて、まだ本当の強さを知らない後の悪い魔女・エルファバ役の吹替を務めた高畑充希は真っ白な着物に銀色で緑のラインが入った帯をあしらったゴージャスな姿、まだ本当の優しさをしらない後の善い魔女・グリンダ役の吹替を務めた清水美依紗は紫の着物にピンクの帯締めというキュートな姿で登場し、会場は大盛り上がりとなりました。

そして、満を持して来日ゲストが登場。本作の監督を務めたジョン・M・チュウは、気品あふれるフォーマルなスーツスタイル、グリンダ役を演じたアリアナ・グランデは、純白のドレスに桜の花びらの美しい髪飾りを身に付け、エルファバ役を演じたシンシア・エリヴォは、装飾がキラリと輝く真っ黒なドレスを身に纏い登場し、会場は悲鳴交じりの大歓声が鳴り響きました。

熱気冷めやらぬまま、映画館で行われた舞台挨拶では、シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョン・M・チュウ監督が大きな歓声と共に入場。階段を上がるアリアナをエリヴォとチュウ監督がエスコートするなど、仲の良さが伺える登場となりました。今回4度目の来日となるチュウ監督はとにかく日本の観客は最高だと言い「皆さんの想像性、そして街の清潔さなどすべてが大好きです」と興奮を露わにしました。また、シンシアは「この作品を携えてまた日本の地を踏むことが出来て誇らしく思い、愛する日本の皆様と一緒に分かち合えることが大変嬉しいです」と感謝を述べ、「ありがとうございます」と日本語を披露。そして、アリアナは「私にとって世界で最も大好きな国である日本に久しぶりに訪れることが出来て、とても嬉しく思います」と溢れんばかりの愛を表現し、「日本が大好きです」と加えて会場を沸かせました。

世界的に成功を収めている作品の一部であることを、どのように感じているかを聞かれたチュウ監督は「才能あふれるふたりとこの時期に一緒に仕事が出来てとても嬉しく思います」、エリヴォは「この作品で素敵だったのは、非常に大きな作品ではあるのですが、ファミリーとして作品を創り上げることができたことです。そして、愛やシスターフッド、成長など様々なテーマを含んだ作品で素敵なキャストたちがいる中でエルファバを演じることが出来てとても光栄でした」、グランデは「やっとここに来られました。私が愛し続けたこの作品をやっと日本の皆様にお見せすることができる。素晴らしい人間性を現しており、自分自身であることに恐れなくて良いよということを語っています。そして、ここにいるふたりとこの作品に携われたことが私の人生にとってとても光栄なことです」とそれぞれが作品から感じたメッセージと共に尊敬の念を語りました。また、この本作のストーリーがこれほどまで観客に共感された理由についてチュウ監督は「全く正反対であるふたりがお互いの違いを乗り越えて友情を結ぶことは世界中の人が望んでいることであり、こういったことが可能なのだということをミュージカルに乗せて表現している素晴らしい映画なんだ」と語り、そのまま続けてネタバレを口走ってしまいそうになってしまい、エリヴォとグランデから「オーマイガー」と制止されるお茶目な一面も覗かせました。

本作において素晴らしいパフォーマンスを披露しているふたりが役を演じるにあたり準備したことについて、エリヴォは「『ディファイング・グラヴィティ』を歌う際に、飛んでいる気持ちが分からなければ歌えないと思ったので、自分でスタントをするためにトレーニングを積んで、飛びながら同時に唄えるところまで持っていくことが出来て、これはスタントの専門家とヴォーカルコーチの存在あってだと感じています。そして、その場で歌いながら撮影し、その瞬間に自分が存在して、生きているということが作品をよりリアルなものにしたと思っています」と驚きの撮影秘話を明かし、グランデは「この作品のために出来る限りの準備をしました。今まであまり使ったことがないソプラノなどの音域のトレーニングを重ねることで、セットに入っても問題なくこなせるように入念に準備しました。また、セットで歌うことによって自分の感情を真に表現することが出来て、自分の演技に集中することもできました。例えば『ポピュラー』ではアドリブも入れて、シンシアのリアクションをその場で感じることが出来ました」とさりげないアドリブを取り入れたことを明かしました。

そして、日本が大好きで複数回訪れたことがある3人は滞在中にしたいことについて聞かれると、今回が4回目の来日となるチュウ監督は「ウィキッドの吹替版を日本の皆さんと観たい。あとは、原宿でショッピングをしたい」、エリヴォは「ファッションと同じくらいものを描くことが好きなので、イケてるヴィンテージショップや文房具店で美しい万年筆と出会いたいです。また、皆様と共にこの映画を観たいと思っております」、約8年ぶりの来日となったアリアナは「実は最も楽しみにしていたことのうち2つは出来ました。そのうちの1つは両親と一緒にショッピングに行くことです。もう1つは長い間会えなかった日本のファンの皆さんにお会いできたことで、とっても嬉しかったです!」とそれぞれ待望の来日での楽しみを語っています。

ここで吹替版キャストの高畑、清水、kemio、ゆりやんレトリィバァも登場し、来日ゲストに本作をイメージするカラーで彩られた花束をプレゼント!エルファバの吹替を務めた高畑は「私はウィキッドの大ファンなのですが、シンシアの大ファンでもあり、4年前にコンサートも観に行っていたほどなので、今日この場に立てていることにすごく感動しています。映画も本当に素晴らしく、早くこの感動を日本の皆様とシェアしたいなと思っております」、グリンダの吹替を務めた清水は「元々大ファンだったウィキッドが映画化して、私も大ファンのアリアナがグリンダを演じると知り、とても勇気をもらいました」とそれぞれ尊敬の念を送っています。また、kemioも「この作品を愛し、メッセージを理解している皆さんが愛をこめて作り上げた作品だと感じて、自分にとって大切な人に勧めて欲しいなと思います」、ゆりやんレトリィバァは英語で「皆さんにお会いできて嬉しいです」と伝え、グランデも「今日は最高です」と吹替キャスト陣に会えたことの喜びを語りました。

高畑からの舞台と映画のパフォーマンスをどのように比較しているかという質問に対し、エリヴォは「どちらの場合もすべて真実から作業をするようにしています。何より大事なことは真に迫っているかどうかです」と演技に対する姿勢を披露した。そして、清水から、この作品と長い間一緒に過ごしてきた今、グリンダについて何か驚かされたことがあるか聞かれたグリンダは「一番驚いたことは強さです。ふざけた一面もありますが、やはり自分を信じているということと、いろんな面を持っている彼女の幅の広さもとても好きです」と語っており、自身の演じたキャラクターからたくさんのインスピレーションを受けたと述べています。また、kemioから最後のプレミア上映のために東京に来てどんな気持ちかを聞かれたチュウ監督は、「本当に特別な気持ちで、皆さんとこれを分かち合えるということがラッキーだなと感じています」と万感の思いを語り、ゆりやんレトリィバァから本作に携わって何が一番印象に残っているかを問われると、「オーディションでシンシアとアリアナに出会った時です」と、ふたりの魔女との初めての邂逅を振り返りました。

最後に日本の観客へ向けて、チュウ監督は「たくさん愛を注いで作ったので、その愛を感じてもらえると嬉しいです」、エリヴォは実は今日ずっとグランデから日本語を教わっていたといい「日本大好き」と学んだ成果を披露し、グランデは「日本にあとどのくらいで行けるかと思うくらいずっと楽しみにしていました。感謝でいっぱいです」と日本への愛を改めて語り、終始仲睦まじく和やかな雰囲気でジャパンプレミアイベントは幕を閉じました。

この度、主人公のエルファバとグリンダがお互いに対する嫌悪感を軽快に歌い上げるミュージカル・ナンバー「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」の本編映像を解禁します!

シニカルでユーモアたっぷりな人気曲「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」は、“後の悪い魔女”エルファバ“後の善い魔女”グリンダが思いがけずルームメイトになった際に歌われる楽曲。まだ出会って間もないが、ひと目見たときからお互いの顔も服も声もとにかく大嫌いでそりが合わず、部屋のレイアウトや授業の座席を取り合うなど些細なことでも全て対立する姿がコミカルに描かれています。軽快なリズムとキャッチーな振り付けに思わず観客もノリノリで肩を揺らしてしまう、ポップな本編映像となっています。

実は本作で最初に撮影された大きなミュージカル・ナンバーが「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」だそうで、エルファバとグリンダの相部屋を舞台にシンシアとアリアナが生歌唱を披露すると、現場は拍手喝采だったという。ジョン・M・チュウ監督も「あり得ないくらい最高の舞台劇という感じで、開幕にピッタリでした」と振り返っており、シズ大学の学食でのダンスシーンは、グリンダの取り巻きの1人であるシェンシェンを演じたブロンウィン・ジェームズも「踊るだけでも難しいのに、尖った道具や本物の食品を使うんです。テーブルマナーのお勉強を思い出しましたよ。左手にフォーク、右手にナイフ、そのまま踊って、また置いて、もう一回拾って、エルファバにフリフリ。あれは楽しい撮影でした」と語るように、ミュージカルの魅力を詰め込んだシーンとなっています。

対照的なふたりの主人公、運命の出会いと旅の軌跡…心揺さぶる歌声と圧倒的映像美で彩られた特別予告が到着しました!

アカデミー賞®10部門ノミネートを果たし、世界中を熱狂させているエンターテインメント超大作『ウィキッド ふたりの魔女』。
この度解禁となった映像は、本作を代表する楽曲の数々が紡ぐ、未解禁シーン満載の特別予告です。

グリンダ(アリアナ・グランデ)の呼びかけから始まる本映像は、グリンダがエルファバ(シンシア・エリヴォ)に“人気者”へ変身する方法を伝授する、ポップでキュートな楽曲「ポピュラー」から始まり、エルファバがオズの魔法使い(ジェフ・ゴールドブラム)に対する憧れと未来への希望を歌う「ザ・ウィザード・アンド・アイ」、見た目も性格もまるで違うことから反発するふたりの様子が印象的な「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」、不思議な力を持ち、周囲から疎まれ続けてきたエルファバが、魂の叫びと信念を高らかに歌い上げる「ディファイング・グラヴィティ」で締めくくられ、ふたりの友情と旅の軌跡をドラマチックに描き出す、感動と興奮が渦巻く魔法のような予告映像となっています。

それぞれの心や物語を語りかける本作の楽曲について、監督は「歌詞を読むと、とても力強い。だけどステージ上でフラッシュライトを浴びて歌うと、とても親密にも聞こえて、映画にぴったりだ。映画というのは、作品を目の前で感じることもできるし、何百メートルもの壮大な風景だって体感できる。そのダイナミックさこそオズに必要なものだし、特に『ウィキッド』は映画化されるべき作品だった」と、映画ならではの表現方法で、ミュージカル史に残る名曲の数々を演出したことを振り返ります。

主演のシンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョン・M・チュウ監督の来日が迫り、盛り上がりも最高潮に達している中、いよいよ公開まで1か月を切った『ウィキッド ふたりの魔女』。
対照的なふたりの魔女が織りなす友情と冒険の物語、息をのむ圧巻の映像美で描かれる壮大な世界観と心に触れる歌声を、ぜひ大きなスクリーンでご堪能ください。

ウィンキー国の王子・フィエロの魅力全開で作中屈指のダンス・ナンバー「ダンシング・スルー・ライフ」の大迫力パフォーマンスを捉えた本編映像を解禁します!

軽快なリズムと“人生はダンス”という頭に残るキャッチーな歌詞とともに、大掛かりなセットと一流のパフォーマーたちによる大迫力のダンスシーンと、まさにミュージカルの魅力が凝縮されている「ダンシング・スルー・ライフ」。エルファバ(シンシア・エリヴォ)とグリンダ(アリアナ・グランデ)が通うシズ大学に転入し、そのハンサムさと色気で生徒たちを一瞬で虜にしてしまうウィンキー国の王子・フィエロ(ジョナサン・ベイリー)が、本来静かに過ごさなければいけない図書館で多くの生徒を巻き込みながら、その場を瞬く間にダンスパーティー会場へと変えてしまう、彼の自由奔放さとカリスマ性が垣間見える映像となっています。

このシーンはハリウッドのミュージカル映画黄金期を担ったフレッド・アステアが『恋愛準決勝戦』で見せた無重力ダンスから着想を得ており、ハシゴ付きの“トルネード・ホイール”に乗って竜巻のごとくクルクル渦を巻きながら移動することで、図書館にあるどんな本にも辿り着けるという『オズの魔法使い』(1939)を彷彿とさせる粋な設定となっています。多くのパフォーマーが回転するセットで四方八方へ飛び回る超高難易度の振り付けについて、大勢のキャストと分かち合った月日は筆舌に尽くしがたいと言うベイリー。「みんながベストを尽くして5ヵ月も取り組んだダンス・ナンバーを、現場に全員集合して撮った時にはシビレました」と語っており、5カ月にも及ぶ入念な稽古とリハーサルの集大成をぜひ劇場でその目に焼き付けてください!

この度、東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町事業者:三井不動産株式会社)が2025年3月5日(水)~4月18日(金)の期間に開催する、色とりどりの花々とアートで彩られた日比谷の街で春の訪れを祝うイベント「Hibiya Blossom(ヒビヤ ブロッサム)2025」と映画『ウィキッド ふたりの魔女』がコラボレーションが実現しました!
「ウィキッド ふたりの魔女presents Flower Dome」と題し、高さ約4m×幅約9mの巨大フラワードームが3月5日(水)~4月6日(日)の期間、日比谷ステップ広場に登場します。

15,000本を超えるアーティフィシャルフラワーを使用し作られたフラワードームの外観は、映画の世界観をイメージし、グリーンとピンクのコントラストで表現。
カラフルな花で彩られたドームの内部は、劇中の風景にインスパイアされた圧倒的色彩の魅力に包まれます。さらに、夜はライトアップによって、グリーンとピンクのコントラストがさらに映える幻想的な雰囲気となり、夜間の特別演出として10分に1回、劇中歌「ディファイング・グラヴィティ」「ポピュラー」の楽曲に合わせた特別演出もあります。大階段エリアは、植生の異なる花々が互いに調和し合い、異世界を感じられる写真映えスポットに生まれ変わります。
ぜひ日比谷を訪れた際にはこの春を彩るコラボレーションを体験しに、足をお運びください。

ウィキッド ふたりの魔女presents Flower Dome
期間:   2025年3月5日(水)~4月6日(日)11時~23時
特別演出: 16:00~23:00 ※初回演出16:00~/最終演出22:50~ ※10 分に1 回実施
ライトアップ時間:16:00~23:00
場所: 東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場/大階段

「ウィキッド ふたりの魔女presents Flower Dome」
映画『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観が楽しめる圧倒的色彩のフラワードーム

【Point①】ドームの外観はグリーン&ピンク
フラワードームの外観は、映画の主人公の“悪い魔女”エルファバと“善い魔女” グリンダのイメージカラーを表したグリーンとピンクをメインに、目を惹くビビッドな色彩のコントラストが特徴のデザインで映画の世界観を再現しています。

【Point②】ドームの内部はカラフルな花々で没入体験を
ドームの内部は、劇中の風景にインスパイアされた、カラフルな花の世界が広がります。没入感を味わえるドーム内部を歩いて、アーティフィシャルフラワーならではの圧倒的な色彩の魅力をお楽しみください。

【Point③】夜間はライトアップ&劇中歌が流れる特別演出も
夜間には、グリーンとピンクのコントラストがより引き立つ幻想的なライトアップを行います。さらに10分に1回、光の演出と共に映画『ウィキッドふたりの魔女』の劇中歌「ディファイング・グラヴィティ」「ポピュラー」の楽曲に合わせた特別演出もお楽しみいただけます。

【Point④】大階段エリアは植生の異なる花々が
調和し合う映えスポットドーム横の大階段エリアは、一面が植生の異なる花々で埋め尽くされ、異世界を感じられる写真映えスポットです。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』に登場するシズ大学の日本版サイトはもうチェックしていただけましたか?
本サイトをより楽しんでいただくために、豪華プレゼントが当たる公式SNSキャンペーンを開催します!
https://www.shizuniversity.com/jp

ご参加された皆さまの中から抽選で30名様に非売品オリジナルアイテムを含む豪華賞品をプレゼント致します!
シズ大入学希望者の皆さま、映画公開に向けて、シズ大サイトの予習もお忘れなく!
たくさんのご参加、お待ちしております!

【参加方法】
 
1.映画公式Xアカウントをフォロー
@wickedmovieJP

2.クイズ出題投稿に対して、Xにて引用リポストで、全5問の答えをご投稿ください。
※キャンペーン終了までフォローを外されないようご注意ください。
 
【キャンペーン期間】
 
2025年2月7日(金)12:00~2月16日(日)23:59まで
 
【プレゼント】
 
シズ大学スウェット 15名様
ムビチケ 10組20名様
ビーニー 5名様

※写真はイメージです。
※賞品はお選びいただけません。
※賞品の転売、内容の複写・複製などの行為は一切禁止となります。

 

【応募規約】

◯注意事項
  • 本キャンペーンはXからご応募いただけます。
  • 参加いただく際は必ずアカウントの投稿を“公開”にした状態で参加ください。投稿が非公開の場合は参加とみなされませんのでご注意ください。
  • 応募は何度でも可能です。ただし、当選はお1人様1回となります。
  • プレゼントの応募は日本国内在住の方に限らせていただきます。
  • 個人情報が特定されるような投稿にならないようご注意ください。尚、投稿内容に関して何らかの責任問題が発生した場合は、投稿者が一切の責任を負うこととします。
  • 通信の際の接続トラブルにつきましては、責任を負いかねます。予めご了承ください。
  • インターネット通信料・接続料はお客様の負担となります。
  • 20歳未満の方は保護者の同意を得てからご応募ください。13歳未満の方はご自身ではご応募いただけません。保護者にご応募いただいてください。
  • 本キャンペーンのために投稿された内容は、映画『ウィキッド ふたりの魔女』プロモーションのために使用する場合がございます。公式サイト、公式SNSおよび告知媒体(雑誌・新聞・TV・WEBサイト)にも 掲載される可能性があります。使用に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。また、使用方法やデザインに関しては、当社および当社委託先に一任するものとさせていただきます。
  • 当該使用と本キャンペーンにおける選考は関係ありません。予めご了承ください。
  • 対象投稿の内容については、第三者のプライバシーや肖像に対する権利、著作権、その他の権利を侵害するもの、第三者への誹謗中傷、その他法令もしくは公序良俗に反するものが一切含まれていないものとします。
  • 応募内容に不備があった場合は、抽選の対象外となります。
◯当選発表について
  • 厳正な抽選の上、ダイレクトメッセージでの連絡をもって当選のご連絡と代えさせていただきます。
  • ご応募状況や当選結果のお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
  • 当選権利は当選者本人に限り、他人への譲渡や現金への引き換えは禁止とさせていただきます。
  • 当選者決定後、キャンペーン事務局から、当選者に当選をお知らせするダイレクトメッセージを送信させていただきます。ダイレクトメッセージを受け取れるように設定してください。
  • ご当選者の方には、当選者のお名前、ご住所、お電話番号をご入力いただく当選者用フォームをご案内いたします。フォーム入力の期限日までにご入力が確認されない場合、当選が無効となります。
  • 住所・電話番号不明、不通により、当選者と連絡がとれない場合は、当選の権利が無効となります。
  • 賞品はお選びいただけません。到着まで楽しみにお待ちください。
  • 本キャンペーンは、やむを得ない事情により中止または内容が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
◯個人情報の取り扱い
  • ご記入いただきましたお客様の個人情報は、東宝東和株式会社より委託を受けた株式会社ガイエが管理させていただきます。本キャンペーンの賞品発送以外の目的では使用いたしません。
  • お客様の個人情報を、お客様の同意なしに、業務委託先外の第三者に開示・提示することはありません(法令などにより開示を求められた場合を除く)。
  • その他の個人情報の取扱いにつきましては株式会社ガイエのプライバシーポリシー(https://gaie.jp/privacy/)をご参照ください。
◯免責事項
  • 選考方法、応募受付の確認、当選・落選についてのご質問、お問い合わせは受け付けていません。
  • 本キャンペーンはX社とは関係ございません。
  • キャンペーン運営の中断、または中止により生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
  • 本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。

第97回アカデミー賞®において作品賞を含む10部門にノミネートされた事でも話題を呼んでいる感動のエンターテインメント超大作『ウィキッド ふたりの魔女』。
本作のムビチケ前売券(オンライン)の第二弾キャンペーンの実施が決定しました!

ムビチケ前売券(オンライン)を購入し、キャンペーンにエントリーした方の中から抽選で52名様に本作の世界観を再現したレゴ®や、オリジナルグッズセットなど超豪華賞品が当たります!
購入者全員に届く「エメラルドシティへのデジタル招待状」よりご応募いただけます!
この機会をお見逃しなく!

第二弾キャンペーンエントリー締切:2月21日(金)昼11:59

さらに、第三弾キャンペーンも実施予定!詳細は後日発表。お楽しみに!

【購入方法】
ムビチケ前売券(オンライン)の販売&キャンペーンページはこちら
※ムビチケ購入番号がメールで届くオンライン券(電子チケット)です。
※ムビチケカードは付きません。
※劇場窓口での販売はございません。

この度、本作と日本最大級のホテルチェーンを運営する西武・プリンスホテルズワールドワイドとのコラボレーションが実現しました。期間中は一部のホテルで『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観をイメージしたステイプランや、コラボレーションアフタヌーンティーを提供。まるで魔法と幻想の国オズに入り込んだかのような体験ができる、様々なコンテンツが用意される予定となっています。

一例としてザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、1日1室限定で宿泊プラン、“WICKED Stay in Prince Gallery”を販売。扉を開けると、そこはグリーンとピンクに彩られた映画『ウィキッド』の世界が広がります。桜と緑の木々が東京の絶景を望む窓一面を飾り、エルファバとグリンダの“ふたりの魔女”をイメージしたアイテムがお出迎えします。滞在中はWICKED Afternoon Teaを味わいながら、映画の世界に浸ることができます。

また、グランドプリンスホテル新高輪では、”WICKED” Spring Afternoon Teaを提供。本作と春のアフタヌーンティーのコラボレーションとなり、ピンクとグリーンカラーを中心に、作品の世界観を表現する色彩豊かなメニューを楽しめます。

更に札幌プリンスホテルでは、WICKED: WITCHES and Iを提供。育った環境も性格も違うふたりが友情を深め合う様子をイメージしており、和と洋のテイストをグラスに盛り込みながら、全体をグリーンとピンクでまとめ上げた至極の一品となっています。

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
WICKED Stay in Prince Gallery(1日1室限定)
【期間】 2025年3月1日(土)~5月31日(土)まで
【料金】 1名さま ¥63,561より(デラックス ツイン 1室2名さまご利用時)

グランドプリンスホテル新高輪
“WICKED” Spring Afternoon Tea
【場所】 Lounge Momiji(1F)
【期間】 2025年3月7日(金)~4月30日(水)
【料金】 1名さま ¥6,300

札幌プリンスホテル
<商品名>WICKED: WITCHES and I
【場所】 スカイラウンジ トップ オブ プリンス(28F)
【期間】 2025年3月1日(土)~4月30日(水)
【料金】 ¥2,800

◆タイアップコンテンツ一覧
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町:ステイプラン、アフタヌーンティー、カクテル
グランドプリンスホテル新高輪:アフタヌーンティー
新宿プリンスホテル:ノンアルコールカクテル、カクテル
新横浜プリンスホテル:スイーツ、ノンアルコールカクテル
びわ湖大津プリンスホテル:パフェ
札幌プリンスホテル:カクテル、パフェ

※提供メニュー、提供方法はホテルにより異なります。
※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。
※記載がない限りレストランの表記料金には、消費税が含まれております。別途、会計時にサービス料(13%)(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は15%)を加算させていただきます。
※宿泊プランの料金には消費税・サービス料が含まれております。別途宿泊税が加算される場合がございます。
※西武プリンスホテルズ&リゾーツのレストラン、宴会場等における食物アレルギー対応につきましては、食品表示法により3月31日(月)までは7品目(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみ、4月1日(火)より8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)とさせていただきます。食物アレルギー対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。なお、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町およびグランドプリンスホテル新高輪のアフタヌーンティーについては、商品の性質上、乳・卵・小麦の除去は対応いたしかねます。
※上記内容はリリース時点(2月3日)の情報であり変更になる場合もございます。
※写真はイメージです。

グリンダを象徴する人気楽曲「ポピュラー」の歌唱シーンを収めた本編映像を解禁します!

心弾む軽快なメロディとコミカルな歌詞が特徴の「ポピュラー」は本作を代表する楽曲の一つ。キュートなピンクのネグリジェ姿で、グリンダ(アリアナ・グランデ)エルファバ(シンシア・エリヴォ)をもっと<ポピュラー(人気者)>な存在にするため、“男子との駆け引き”から“もてあそぶ方法”、さらに“靴の選び方や髪型”までテクニックを伝授し、エルファバを人気者に変身させようとトライする姿が描かれています。

幼少期から孤独に過ごすことが多かったエルファバと、華やかな人生を歩んできたグリンダ。見た目も中身も正反対の2人が、思いがけずルームメイトとなったことをキッカケに友情が芽生えていく絆のはじまりを映し出し、クローゼットからキラキラ輝く洋服や色とりどりの靴を次々に引っ張り出しながら、エルファバの自信を引き出そうとするチャーミングなグリンダの姿が印象的な映像となっています。

アリアナが「グリンダは、自分が《善い魔女》も同然だと信じていますが、本当の意味での善をまだ理解できていません。相手のためを真剣に思ってはいるのですが、善であるのがどういうことなのかの実感はない。この時点でのグリンダは、エルファバに対して気前よく《善い魔女》としての振る舞い方を教えてあげているつもりなのです。でも、エルファバの長所にもきちんと気づいている要のシーンです。なぜならここでエルファバは、おそらくは初めて自分の弱さを見せます。そしてグリンダは初めて本当の友情というものを知ります」と語るように、本シーンは物語のターニングポイントとなる重要な場面の一つになっています。

初めは自己中心的で自分の人気やステータスにこだわる一面があるものの、エルファバとの友情を通じて成長し深い優しさや他者への思いやりを見せるようになるグリンダ。そんなグリンダによる「ポピュラー」を含む数々の名曲は、一度聴いたら忘れられない体験となること間違いなし!

1 2 3 4 5 6